育児
こんにちは、まなおママです 子どもが夏に朝顔を育てたのですが、その種をまた育てたいと いい始めまして。 何かを育てるのはいいことだ、と思い、 かといって園芸初心者なので、何を準備してよいかわからず、 いろいろなものがセットになっている栽培キット…
こんにちは、まなおママです。 先日週末に高尾山に行ってきました! 初めて行ったのですが・・・ すっごい活気! ここ山?っていうくらいの人口密度。 そんな中、子どもたちに大好評だったのがリフト! けっこう怖そうなのですが、いちど乗ったら 景色もよく…
こんにちは、まなおママです。 先日、下の子に新しいヘルメットを買いました。 家に帰ってきて、試着してみたところ・・・ 娘がギャン泣き。 バックルをはめるときに、わたしが首の肉をはさんでしまったようです。。 しょっぱなからやらかしました! でも、…
こんにちは、まなおママです。 先日、うちの子が保育園にプールバッグを忘れてしまいました。 帰ってきて明日の支度をするときに プールバッグがないことに気が付いたのです。 で、翌朝、園で確認してみると、 ありました!娘のプールバッグ。 でも、中身が…
こんにちは、まなおママです。 先日、コロナになって、嗅覚味覚障害になった という話を書きました。 で、結果どうなったかというと・・・ 治りました~ どのくらいで治ったかというと3日ほどですね。 (何日続いたかは、ネットで調べてもあんまり出てこな…
こんにちは、まなおママです 小1の夏休みの宿題といえば・・・そうです、朝顔を育てることです! (わたしは間違えてよく、「あじさい」と言ってしまうのはなぜでしょうか) わがやも酷暑の中、ベランダで育てています。 持って帰ってきた当初は、けっこう…
こんにちは、まなおママです。 1学期が終わろうとしていますが、わたしがこの1学期で いちばん困ったのが、プリントの整理です。 子どものひらがなの練習プリントとかって、捨てていいのでしょうか? 学年だよりとかクラスだよりとかも、時期が終われば捨…
こんにちは、まなおママです 早いもので、小1の1学期が終わろうとしています。 うちの子は保育園があまり好きではなかったり、 感情のコントロールができないタイプなので 結構集団生活できなそうな気がしておりましたが、 なんとか学校通えました。 <発…
こんにちは、まなおママです。 小学校に入って、週末の ■上履き洗い ■アイロンがけ が増えたと書いたのですが、最近4歳の妹が手伝ってくれています。 上履き洗いは、上履きを洗うブラシを使うのが楽しいようで。 こんなもの↓ マーナ ピクニッククリーン わ…
こんにちは、まなおママです。 絶賛小1の我が家。変わったこと、確かにあります。 大変になったこと、確かにあります。 楽になったこと、確かにあります。 そのあたり、まとめようと思います。 ■そもそも小1の壁とはなんぞや ■小1のここがツラいよ ■小1…
こんにちは、まなおママです。 子どもが小学生に入りまして、小児用PASMOをつくろう!とおもい、作ってまいりました。 作り方は、超かんたんでした。 1)子どもの身分証明書を準備する 保険証でよいようです。ちなみに子ども本人は発行するときにいなくても…
こんにちは、まなおママです。 小学校の早起き生活にも慣れてきました! 朝早いと心に余裕が生まれますね。 朝活始めよっかなぁという感じです。 4月は父母会(保護者会)が多かったぁ。 小学校だけじゃないですからね、学童の父母会もあります。 あと我が…
こんにちは、まなおママです。 子どもが小学校に通うようになりまして、数十年ぶりに教科書というものを みました。 そこに書かれているこの文字 「この教科書は、これからの日本を担うみなさんへの期待をこめ、 税金によって無償で支給されています。大切に…
こんにちは、まなおママです GWまっさかり! 会社では、合間の平日は、なるべくみなさん休暇をとってね、 というありがたいお話だったのですが、 わたくしすっかり忘れていましたが、 小学校は暦通りでございます! これは、保育園時代といちばん違うところ…
こんにちは、まなおママです。 うちの子も小学校に通うようになりまして。 ランドセルは、紺ではなく青にしたので、浮かないものかなぁとちょっと心配しておりました。 www.jitangurashi.com で、実際入学してみて、他の子を観察してみたところ・・・ ■男の…
こんにちは、まなおママです。 今年の春は、子ども映画をたくさん観に行きました。 子どもが映画館に行きたがるお年頃になった、ということでしょうか。 ポップコーンも食べたい、いうものだから、結構高くつきますが、 まあこれも経験と思って、いっぱい行…
こんにちは、まなおママです。 新一年生の保護者会はお済みでしょうか? 学校の保護者会、学童の保護者会、卒園・謝恩会準備と、 この時期のあわただしさはちょっと半端ないですね・・・ 小学校の保護者会で、「これが必要なのか・・・どうしよう」と思った…
こんにちは、まなおママです。 みなさま、卒園式の準備はお済みでしょうか? 親のわたしはあり合わせの洋服たちでいいとして・・・ 問題は子どもです。 バイオリンとか習っていれば、フォーマルな服の活躍機会もあるのでしょうが、 うちの子には活躍機会がな…
こんにちは、まなおママです。 再び、「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」の話を させてくださいー 私がこの本を読んで、もうひとつ「アッ」と思ったことがありまして。 それは本の中で登場する ミスターミヤギ のくだり。 これは映画「空手キッ…
こんにちは、まなおママです。 まとまって時間がとれる、一年でも貴重なお正月休み。 わたしは一冊の本を読みました。 「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 ベストセラーなので、ご存知の方も多いでしょう。 年の暮れ、ふと訪れた書店で、文庫に…
こんにちは、まなおママです。 小学校入学前のお子さまをお持ちのみなさま、おたふくの予防接種はお済みでしょうか? 今年度はメーカーさんの都合で、おたふくのワクチンが秋まで流通せず。。 どうやら流通開始してるらしい、ときき、あわてて問い合わせたの…
こんにちは、まなおママです。 へんしんバイクのペダルを、(ゼビオさんにて)ついにつけた我が家。 さっそく乗りたがる我が子。 とりあえず家の前の車のほぼこない道路で走ってみることに。 最初はおそるおそるペダルをこぎつつも・・・ ふつうに乗れとるや…
こんにちは、まなおママです。 大洗水族館に行った前回の続きでございます。 大洗水族館、入る前から巨大な感じがしましたが・・・ 中に入ると、人・人・人!!! コロナが落ち着いてきたからか、巨大な水族館に とんでもなく多くの人(家族連れ)です!! …
こんにちは、まなおママです。 みなさま、さめで有名な大洗水族館をご存知でしょうか。 うちの子、さめが大好きでして・・・これは行かないわけにいかない、 ということで、頑張って日帰りで行ってまいりました。 <東京からの行き方:電車の場合> 品川・東…
こんにちは、まなおママです。 うちの近所の小学校では、制服があります。 なので、制服も買う必要が生じました。 そこでわたしが思ったのは、、、制服って何枚必要なのさっ!ていうこと。 かんたんに洗えるのかしら?とかけっこう汚しちゃうのかな、、とか…
こんにちは、まなおママです。 子どもがバランスバイクに乗れるようになったので、 ペダルのとりつけが必要になりました。 これ、自分では無理・・・ ということで自転車屋さんをあたることに。 ※本来なら買った店でやってくれるのでしょうが、オンラインの…
こんにちは、まなおママです。 わたくし最近思うことがありまして。 男の子って、ほんと突然できるようになるんです。 たとえば、水に潜ること。 うちの子は怖がりで、ずーっとお父さんに水の中ではガシッとつかまり なかなか潜ろうとはしませんでした。 で…
こんにちは、まなおママです みなさまのお子さんは、便秘がちではありませんか? 我が家の子は、けっこう便秘です。(ほら、お野菜嫌いだから・・・) でも、最近結構調子がいい。何をしたかと申しますと 1)ビオフェルミン です。これ、ヨーグルトにかけて…
こんにちは、まなおママです 先日、おいしいアイスに出会いました。 それは・・・ 井村屋の「ごろろん果肉 アップルパイバー」でございます! 実りの秋、食欲の秋にぴったりじゃぁあありませんか!! とはいえ、アイスですしね、そんなに期待せずに一口食べ…
こんにちは、まなおママです 先日、マクセルアクアパーク@品川に行ってきました。 子どもがサメがみたいというので。 これが、予想以上によかったんですーー! どこがよかったかというと・・・驚きがいっぱいだったから! 1)入ってすぐ、メリーゴーランド…