育児-育児グッズ
こんにちは、まなおママです。 子どもだけで熱中してくれるおもちゃがあるとラクですよねーーー 子どもだけで熱中というと、youtubeがその代表格ではありますが、 なかなかよいなと思うおもちゃがあったので、ご紹介します このおもちゃに出会ったのは、とあ…
こんにちは、まなおママです。 前回、へんしんバイクを買った件を、書きましたが、 今回はその続きです。 大きなダンボールで届いた、へんしんバイクx14! 箱を開けて出てきたのは、前輪が外された本体、前輪、ペダルセット、工具などなど。 プチプチなどの…
こんにちは、まなおママです。 自分のこどものころは、小学校低学年で自転車練習するっていう イメージだったですが、最近のお子さんは、2-3歳くらいからストライダー などにのっていて、すごいなぁと思ってました。 自分の子は遅くていいや、と思っていた…
こんにちは、まなおママです。 今回は歯ブラシの話。子どもの仕上げ磨きは毎日欠かしませんが、子どもの歯ブラシってガジガジされてしまい、すぐダメになりませんか・・・? 歯医者さんも、先が開いてしまった歯ブラシを使っていると、汚れを落とせないから…
こんにちは、まなおママです。 お子様をお持ちのご家族なら、一度は悩むのではないでしょうか。 電動自転車を買うべきか、買わざるべきか。to buy, or not to buy なかなか高価な買い物ですよーー!十数万円かかります。 自動車をお持ちで、自動車での外出が…
こんにちは、まなおママです。 タイトル通り、我が家に6つ目の抱っこ紐がやってきました。 そろそろ子どもも2歳になるのに、なぜ今買ったのか。どこで買ったのか。お伝えしたいと思います! <目次> もうすぐ2歳なのに、なぜ今抱っこ紐なのか 少しでもお得…
まなおママです。いよいよ慣らし保育が始まりました~。でも1週間目は午前中しか預かってもらえないので、ほとんど育休中と変わりません。。それでも、1日1時間でも自分時間が生まれるのは、新鮮ですね! さて、保育園に毎日もっていくグッズについてなので…
まなおママです。育児グッズの中で、最も大物(大金)。そして長く赤ちゃんの相棒となること間違いなしのものーーそれはベビーカー。 これだけは失敗したくない買い物ですよね!!出産前から店舗に行って、押し心地や使い勝手を確かめているママも多いのでは…
2018年ももうすぐ終わり。育休中ということもあり、一年があっという間に過ぎていきました。仕事をすることなく子どもと一緒にいられる、長い人生の中でも特別な期間だと思うので、毎日をじっくり愛おしみ、悔いなく過ごしていきたいものです。 1年の振り返…
こんにちは、まなおママです。 うちの子が通っている保育園では、この夏、こちらのグッズが流行っていました。 これは一体何かというと・・・ベビーカーにつけられる靴型のシューズクリップです。 どうして夏に流行ったかというと・・・夏は水遊びがあるため…
こんにちは、まなおママです。 赤ちゃんとの外出に欠かせない抱っこ紐。みなさんは何を使っていますか?それは、どのように選びました?? 第一子を産む前に、私は抱っこ紐やベビーカーのことをまったく調べていませんでした。とりあえず退院してすぐ必要な…