こんにちは、まなおママです。 共働き家庭の3大神器、ルンバさん。 我が家も子どもが赤ちゃん時代に購入し、使っていました。 でも、最近手放して、おばあちゃんの家に嫁いでいきました。 その理由はといいますと・・・ 1.子どもの成長 2.在宅勤務 3.…
こんにちは、まなおママです みなさん、スマホショップにいる、ロボットのペッパー君が、年齢あてをしてくれるってご存知ですか? わたしは最近知りまして。 子どもが遊んでいたのですが、年齢あてのボタンがあり、それをタッチすると・・・ うーん、と考え…
こんにちは、まなおママです。 先日、保育園のママさんたちと話していて、「あるある~」と思うことがありました。 それは 「仕事中、トイレに行く時間がなくて我慢している」 ということ。 在宅勤務だとそうではないですが、会社に行くときは、私もよくあり…
こんにちは、まなおママです。 先日、シンガポールに移住された福田萌さんの記事を読みました。 2児の母・福田萌「夫の家事参加なし」でもシンガポール移住で価値観が変わったワケ(福田 萌) | FRaU ひとことでいうと、シンガポールでは女性の社会進出が進…
こんにちは、まなおママです。 近頃わたしは、fire : financial independence retire early にすっごく興味があります。 定年まで働く生き方ではなく、節約しながら投資益だけで暮らす みたいな生き方ですが、まあもちろん共働きが2人とも仕事を辞めてしま…
こんにちは、まなおママです みなさまは、「なりきり!」というTV番組をご存知でしょうか? 動物にはりきってなりきって、生態を観察してみよう、という趣旨の番組なのですが、 大人がみても面白いです。 シャチの会話や粘菌の動く様子、働かないアリの秘密…
こんにちは、まなおママです。 来年小1のお母さんは、もう決められましたでしょうか? そうです、ランドセルです。 我が家もネットでいろいろみまして、 展示会などにいくのはしてませんが、カタログなどいくつか取り寄せて 決めました。 天使のはねです!!…
こんにちは、まなおママです いま子どもたちのあいだできっと大人気なものをご存知でしょうか?それは、 ディアゴスティーニのビッグダイナソーです! あのですね、ディアゴスティーニさん、男の子の好きなものよくわかってるわけですよ。シャークアンドコー…
こんにちは、まなおママです この夏、我が家は電動のかき氷機を買ってみました。 じゃーん!↓ どらちゃん。しかも電動。 小さいころ家にあったのは手動でしたが、便利な世の中になったものです! 買った理由は、アイスを食べるより健康的なのではないかと。 …
こんにちは、まなおママです 我が家は上の子が年長さんなので、そろそろラン活せねばなりません(遅) ただ男の子なのであんまり興味なさそう。 ネットではいろいろ調べてみたのですが、調べれば調べるほどわからない・・・ そして 展示会までは、行こうと思…
こんにちは、まなおママです 在宅勤務になりまして、朝の時間帯がぐっと楽になりました。 これまでは、朝バタバタで、食器洗うくらいしか家事ができなかったのですが、 ◆食べこぼし・床を拭ける ◆ごみ捨てできる ◆洗濯物干せる ◆そのほか、玄関の掃除とか、…
こんにちは、まなおママです 先日、鉄道博物館@大宮 に行ってまいりました(初) で、最近は体験ものが整理券ゲットではなくアプリ抽選になったそうで。。 これから行かれるお母さまがた、アプリダウンロードは必須です! なかなかよくできたアプリで、てっ…
こんにちは、まなおママです うちの子は、はやぶさとシンカリオンが好きです いつも「はやぶさ」に乗りたいというのですが、東北へ行く機会もなく・・・ 言葉を濁していたところ シンカリオン×てっぱくきっぷ なるものを発見! 大宮までの新幹線チケット+ニ…
こんにちは、まなおママです。 うちの子たち、youtubeが大好きなんです。 で、やっぱりはまるので、止められなくて毎日困ってました。 テレビのほうが、宣伝も少ないし、番組自体の質もいいので そっちのほうがいいよなぁーと思い・・・ 思い切ってPCはかく…
こんにちは、まなおママです。 突然ですが朝晩の仕上げ磨き、、けっこう大変ですよね。。 実はわたくし、最近はかどる方法を見つけました。 とはいえ、特殊な道具がいるわけではありません。 必要なのは・・・演技?力。 仕上げ磨きをしながら、ばい菌の役を…
こんにちは、まなおママです。 在宅勤務が定着してきましたが、いま、とっても 助かっているものがあります。 それがこれ この上にノートPCを乗せると、目線の高さがちょうどよい感じ! ノートPCは小さいので、机に直置きすると、どうしても下を向くことにな…
こんにちは、まなおママです。 はい、みなさん今年のアカデミー賞受賞作「ノマドランド」はご覧になれられました? 少し前の話ですが、わたしも時間をつくって観に行きました。 ノマドとして車を家にして、アメリカ国内を移動しながら生きる人々。 もちろん…
こんにちは、まなおママです。 みなさんはお子さんにどんな習い事をさせていますか? わたしの周りですと、 体操、水泳、英語、とかを聞きますねぇ (保育園児なので、周りも習い事少ないと思います) さて、我が家もこの4月から、きょうだいで初めての習い…
こんにちは、まなおママです。 みなさん、パシオス、ご存知ですか? わたしは最近まで知りませんでしたが、しまむらみたいな衣料品店です。 GWが思ったより寒かったので(強風で)、かけこんでみたところ、 コスパ抜群じゃあないですか! こういう店で掘り出…
こんにちは、まなおママです。 緊急事態になったりならなかったり、、ですっかりテレワークが主流となりました。 そんな中、わたくしの悩みは、腰痛とドライアイ。 やっぱり職場よりデスク環境もPC環境もよくないので、体に負担がかかるんですよね。 そこで…
こんにちは、まなおママです。 こどもが店頭で気に入ったおもちゃがあり、先日とくにイベントはなかったのですが 買いました。 それがこれ 白いチワワちゃんです。 リモコンがついていて、歩きます。鳴きます。 なぜ、買ってあげようと思ったかといいますと…
こんにちは、まなおママです。 みなさん、駄菓子屋さんに売られている飛行機を ご存知でしょうか? (紙とは違う軽い素材なのですが、何でしょう?) これです。売り場では、平たい状態で紙袋に入っています。 1個100円。 おじいちゃんの家で以前買って…
こんにちは、まなおママです みなさんは、電子決済、何やってますか? わたしはずっとパスモでした。 そしてようやくペイペイ導入。 なぜ、しばらく始めなかったか。 それは、あんまりおトクな気がしなかった・・・ ヤフーカードをつくれば別なんでしょうが…
こんにちは、まなおママです テレワークが普及して、会社いかない生活が普通になってきたため、 「移住」っていうワードがけっこうあふれるようになってきましたねー 我が家も少し興味があります。 でも、都会暮らしの便利さも捨てがたく。。 メリットデメリ…
こんにちは、まなおママです。 わたしは楽天銀行の利率にひかれ、楽天銀行を利用しています。 楽天証券に口座ももっているので(積み立てnisa用)、マネーブリッジを 設定しているのです。 その金利なんと、0.1%! 大手銀行の普通預金の金利って、今0.001%…
こんにちは、まなおママです。 突然ですがうちの子は恐竜が大好きです。 恐竜番組の録画を、何度も何度もみています。 レジャー施設も、恐竜スポットがあるところに行きたがります。 これまでのわたしの人生で恐竜と交わった場面といえば、 t-レックス や …
こんにちは、まなおママです。 確定申告の季節ですねー 今年は4月15日まで期間が延長とはいえ、ほっとくとあっという間。 我が家は夫がふるさと納税の寄付先が5つを超えてしまっていたので、 確定申告の必要がありました。 そこで私が手伝うことに。 国…
最近ですが、マイナンバーカード作りませんか?という手紙が 家族全員に届きました。とはいえですよ。小さい子どもってマイナンバーカードいるのでしょうか?更新の手続きも煩わしいし、子どもに身分証明書も必要ないし、 うーん、いらないと思います。マイ…
こんにちは、まなおママです。 突然ですが、エッセンシャル思考という考えをご存知でしょうか? 99%のムダを捨て、1%に集中することで、成果を最大化する、という考え方です。 エッセンシャル思考 posted with ヨメレバ グレッグ・マキューン/高橋璃子 …
こんにちは、まなおママです。 以前、0歳の子と飛行機に乗った話を書いたのですが、 【飛行機旅】意外と快適?赤ちゃんと2人でスターフライヤーに乗った話 - 時短暮らし 最近どうしても帰省しなくてはならない理由があり、搭乗してきました。 結果、3年後も…