こんにちは、まなおママです。
もうすぐクリスマス。街のいたるところがイルミネーションに彩られていますが、鉄道好き男子の目が輝く、クリスマス限定のおすすめスポットが都内にあることをご存知でしょうか。
それはどこかというと・・・お台場のヒルトンです!
クリスマス時期になると現れる、ステキな展示があるのです。毎年恒例なのかは不明なのですが、2017年も2018年も飾られていました。
何が飾られているかと申しますと・・・ドイツ製の鉄道模型!
プラレールのように小さな町が再現されていて、いろんな電車が走っています。駅があったりお店があったり、人が乗っていたり人が談笑していたり、とても精密で見ていて飽きないんです。
このいわばドイツ製のプラレールにわが子がはまっておりまして、毎週のようにヒルトンに通っております。鉄道好きのお子さまを持つママにはぜひおすすめしたく、ご紹介いたします。(注:展示はクリスマスシーズンのみです)
<目次>
オススメ理由1)ドイツ製プラレールはここがスゴイ!
日本のプラレールも町が作れて楽しいのですが、ドイツ製のものはとってもリアル(子ども向けではなく、大人向けなのでしょうね)。クリスマスシーズンのドイツってこんな感じなんだろうなぁと想像がふくらみます。雪が積もっていたり、楽しそうな家族がいたり、ディテールまで凝っています。
ドイツ製なのでDB(ドイツ鉄道)と書かれた車両が走っているのですが、それをみてわが子は「これ、ロマンスカーじゃない?」と言っておりました。さらに山の部分にケーブルカーも動いているのですが「これ、乗ったよねー?」と箱根旅行の思い出を振り返るかのように楽しんでおりました。
オススメ理由2)展示は無料で見られます!
ロビーに飾られており、誰でも無料で見られる展示です(触ることはできません)。ただ、展示して動かすのにお金がかかるのでしょう、寄付の箱がおいてあります。ヒルトンだけあって、日本円だけでなくいろいろな国の通貨が入っていました。また、企業スポンサーも募集しているようで、スポンサーになると町の中に企業名の書かれた看板が立ててもらえるようです。
オススメ理由3)そんなに混雑していません!
基本ヒルトンの利用客の方が見ているので、混んでいて子どもが近くに寄れない、ということはなかったです。通りかかった小さな男の子はたいてい反応して、楽しそうに家族で電車の走る姿を見ています。万国共通で小さい子は鉄道が好きなものなんでしょうねー。他のお子さまの様子を見ていてもほほえましくなります。
この展示に気が付いたのは2017年。今年もあるかなー?と思い訪ねてみたところ、見つかって嬉しかったです。わが子も喜んでおりました。どうか来年も展示されていますように。
クリスマスシーズン、お子さま連れで訪れて、優雅にホテルでランチやケーキなども楽しんではいかがでしょうか。近くにトイザらスがあるので、クリスマスプレゼントの物色にも便利ですよ~
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
楽しいクリスマスをお過ごしください!