こんにちは、まなおママです。
東京・晴海に突如あらわれた奇抜で不思議な建物があるのをご存知でしょうか?
(※コロナの影響で3/27~臨時休館中です。ただ、再開したらおすすめなので掲載します。)
なんだか人が集まっていたので(写真を撮っている人も)訪ねてみたら・・・
Clt park harumi なる施設。はい? なんでしょ、それ。
疑問に思い、スマホで調べてみると
「建築家・隈研吾さんと三菱地所が、Clt材という木材を使って作った
1年間限定の施設」
とのこと。
中に入ってみると・・・
<※こちらは木に囲まれていますが、屋外です。簡単な屋根はついているのかも、ですが>
トカゲや亀が現れては消える、光のデジタルアートが床に設置されていました。
これには、うちの子、大喜び!
トカゲを踏もうと必死です。他の子も熱中していて、トータル30分くらいやっていたのですが、その間、3回くらい子ども同士の激突がありました。。
見守る大人にできることは少ないのですが、ちょっと注意は必要です。
デジタルアートで遊んだ後は、建物の中へ。
中には木でできた積木のおもちゃ(乳児にぴったり)や、デジタルゲームが壁に設置されていて、ゲームは正直大人でも楽しめます!
休日だとゲームのそばに子どもたちがわらわら集まって、順番を待っている感じでした。
そして、カフェも併設されているので、小腹を満たすもよし、コーヒーで一服するのもよし。
(「むらすずめ」というクレープ、食べてみたい。)
なかなか楽しめる施設なのでした。
ちなみにこちら、入場料無料です!! わ~おトク!!
狭いですが駐輪場もあります。そして隣には有料のでっかい駐車場もあります。
子どもと一緒に来るのも安心。
ゼロ円で子どもと一緒に充分楽しめるclt park harumi! オススメでーす☆
※2019年12月中旬ごろにオープンしたので、2020年12月ころまで開いているのではないでしょうか。晴海にはオリンピック選手村もありますし、今年の晴海はにぎやかそうで注目ですね!