こんにちは、まなおママです。
うちの子も小学校に通うようになりまして。
ランドセルは、紺ではなく青にしたので、浮かないものかなぁとちょっと心配しておりました。
で、実際入学してみて、他の子を観察してみたところ・・・
■男の子は黒、やっぱり多いです
でも、縁取りが青だったり赤だったり、全部黒っていうよりはポイントで別の
色が入っていることが主流のような気がしました。
数は少ないものの、青も緑もいますし、色でからかわれることはなさそうな
印象です。
■女の子は、ピンク、水色、茶色も多い!
やっぱり赤が多いですが、別の色もけっこうな数います。赤が主流とは
決して言えない感じ。なので、子どもに「赤じゃないと浮いちゃうよ」とは
決して言えないと思いました。自信をもって好きな色を選んでよいでしょう。
というわけで、うちの子の通う学校も、ランドセルの色はカラフルでした!
ネットで感じてた印象と大きく変わらないですね。
やっぱ子どもが気に入るものを選んであげるのが、一番な気がします!
時代は変わったんだなぁ。