こんにちは、まなおママです。
早いものでもうすぐ年末・・・ということで、なにか大掃除を、と
重い腰を上げました。
そのひとつとして、今回実施したのが、玄関扉のシールはがし!
お子様のいるお家を訪ねると、だいたい木のタンスなどにシールが大量に
貼られている!という光景を目にしますが、我が家も例外にあらず。
うちの子はなぜか玄関の扉にシールに貼ってました。
でも木よりはがしやすそうだしーなんて思って放置することはや幾年。
ちょっと爪ではがしてみたんですけどね。。
最近貼られたのは比較的とれるんです。でも・・・古い奴は頑固!!
そうとう頑固!!爪が負けてしまう。。
ということで私はグーグルさんに尋ねました。
するとこんなことが書かれていました。
●新しいものは、ドライヤーやぬるま湯で。
●古いものは、中性洗剤をつけてパックするとよい。
うちの場合玄関なので、ドライヤーは不可。電気がとれない・・・
そこで、古い布をぬるま湯に浸し、中性洗剤をつけてシールの上から拭き、
パックする、
という方法をとってみることにしました。
パックすること数分。もういっか(失敗してもね・・・)ということで
はがしてみました。すると・・・
少ない力、少ない爪の負担でみるみるとれるぅぅ!
あともう少し、頑張れ。
まだ粘着の残骸物は残ってますが、ほぼとれた♡
あーすっきりした。
玄関は、風水的にも大事なところですからね。
これで来年、いい気が入ってきますようにぃぃぃ!