時短暮らし

ズボラな時短ワーママ。家事などの時短ワザを追求しながら、育児と仕事に奔走しています

夏に保育園で流行ったあの100均グッズが、秋冬にも活躍しそうな件

こんにちは、まなおママです。

 うちの子が通っている保育園では、この夏、こちらのグッズが流行っていました。

 

f:id:manaomama:20181028224942j:plain

 

これは一体何かというと・・・ベビーカーにつけられる靴型のシューズクリップです。

どうして夏に流行ったかというと・・・夏は水遊びがあるため、いつもの運動靴以外に、サンダルを持ってきてくださいと言われるんです。

ところで、みなさんならサンダル(靴)ってどのように持っていきます??

 

1)ビニール袋に入れて、かばんに入れる・・・

          毎日ビニール袋を用意するのがちょっと面倒くさい

2)そのまま、かばんに入れる・・・かばんの中が汚れてしまうのでやだな

3)ベビーカーのカゴに入れる・・・カゴの中が汚れてしまうのでやだな

 

そうです。

 

ビニール袋は面倒くさいけど

かばんにもベビーカーのカゴにも

入れたくない・・・・!!!

 

と多くのママは思うのではないでしょうか。

でも、ご安心ください。

このシューズクリップがあれば、かばんに入れる必要なし

しかも、帰り道、濡れたサンダルを乾かしながら持ち運べるじゃありませんか!

 

保育園に置かれているベビーカーの半分くらい?には、このクリップがつけられていたのではないでしょうか?

私も気になって、ある日、どこで買ったか他のママに聞きました。

 

「ダイソーだよ」

 

えっ!?100円なの!!

「靴はかばんに入れたくない」というママのニーズをたった100円で満たしてくれるとは!!!

 

すぐにダッシュで買いに行きました(ブルーとピンクがあります)。

 

使ってみたら、恐ろしく便利、これ。

 

うちの子は、よく待合室のソファーや電車の座席に靴のまま座りたがるので、そうした時の一時靴置き場としても使えました

 

靴をつかむ所になる靴底のクリップ部分が長いので、ホールド力もしっかりしてます。

 

街行くベビーカーを観察してみても、結構な割合でこのクリップは発見できました。

 

「なんでみんな、これつけてるの?」「これ、○○ちゃんとおそろいだね」など、

子どもたちも多くのママがつけていることに気づくくらいでした。

 

私の街ではアネロのリュック並みのベストセラーですよ。何個売れたのやら。

 

そしてこの秋、私はシューズクリップに靴以外のものをかけて使っています。

 

それは・・・

 

手袋!

 

手袋って、かばんの中で迷子になりがちだし、ベビーカーにつけておければ、必要なときにサッと身に着けられる。

 

(私は子どもをブランコに乗せるとき、手袋したいんです。

あの金属の鎖の部分を素手で触るのが、秋冬はつらい。。。手が荒れて痛くなってしまうので。。。)

 

これからますます寒くなってきたら、シューズクリップはグローブクリップとして活躍してくれそうです。

もちろん、ブランケットをはさんでも良さそうですよね~!

 

まとめ

100円で素晴らしい働き!!

ダイソーのシューズクリップは使えます。ベビーカーのアクセサリにどうぞ。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

寒い季節のお出かけも、もっと快適になりますように。