時短暮らし

ズボラな時短ワーママ。家事などの時短ワザを追求しながら、育児と仕事に奔走しています

へんしんバイクは自力で組み立てられるのか(ペダルなし編)

こんにちは、まなおママです。

前回、へんしんバイクを買った件を、書きましたが、

今回はその続きです。

 

大きなダンボールで届いた、へんしんバイクx14!

箱を開けて出てきたのは、前輪が外された本体、前輪、ペダルセット、工具などなど。

プチプチなどの緩衝材をひとつずつ取り外し、取り扱い説明書を読んで、いざ組み立ててみよ~~と思いましたが、すぐ挫折。

 

なぜかといいますと、取り扱い説明書が白黒で分かりづらい。。

なんか難しそう。。

 

そこで、私はネットで探してみました。

こちらです

aloha.vitamin-i.jp

 

取り扱い説明書より、画像もいっぱいあって、ずっとわかりやすい。

(多分動画もあると思います!)

 

これに倣っていくと、なんとかできました。

すっごくシンプルにいうと、

◆サドルを固定

◆ハンドルを固定(このとき、ブレーキがちゃんと前方にくるようにする)

◆前輪タイヤをはめる・固定する

◆タイヤに空気を入れる(空気入れも入っています)

 

で終了です。

挫折ポイントは、ハンドルの固定がひとりだと難しい(助っ人があるといい)。

六角レンチが4種類くらいあって、どれを使えばぴったりはまるのか、すぐにはわからない。

 

わたしは結局夫に手伝ってもらい、なんとかできました。↓

f:id:manaomama:20200916145429j:plain

 

外に出す前に、家の中で子どもが試乗。何回か試乗するうちに、ハンドルの止め方が緩いことがわかり(気づいたらぐるっと回って逆さになっていた)、締めなおしました。

そういうわけで、試乗もオススメです。

まだ、外では乗ってません。子どもの自転車熱がやや下がってるような・・・?汗)

 

まあ、気長に見守ります!