時短暮らし

ズボラな時短ワーママ。家事などの時短ワザを追求しながら、育児と仕事に奔走しています

夕飯準備の時短を叶えるには?ズボラ主婦がオススメする食品3選!

まなおママです。

私をいま最も悩ませているもの、それは夕飯準備。もう、保育園から帰ってからの時間がないない。半端ない。子どもはおなかをすかせているのか、機嫌悪いし。何か準備していると、「あれ食べたい、これ食べたい、遅い、早く、食べさせて、早く、ギャー、抱っこぉ」とエンドレスなので、とりあえずヨーグルトをあげたり、パンをあげたりしていると、もうそれで作る気力も失せます。おなかも軽く満たされちゃうし。

なのでもう、帰ってさっと何かを出せる状態にすることを理想としておりますが、いつもできるわけないない。そこで何かよいアイデアはないかと思っていたところ、みなさんも取り入れているかもしれませんが、次のような食品に出会いまして、重宝しております。それを今日はご紹介します。

<目次>

 

1 魚の冷凍品

これ、夫が買ってきたり、スーパーで見つけたりしたのですが、たとえば冷凍の鮭のみそ漬け。これさえあれば、前日から解凍しておいて、あとフライパンで焼くだけでOK。メインがあれば、あとはプチトマトやブロッコリーを添えて、ごはんを温めれば終了。おいしいし、子どもも食べるし、で、とっても便利でした。

魚って肉ほど日持ちもしないし、でもたまには食べたいし、で、なら冷凍が便利だなーという結論に達しました。冷凍庫に魚が1つ入っていれば、平日の1日は乗り切れるという安心感もストックできます。

 

2 流水麺などゆでなくてよい麺

うちの子は麺類が好きなのですが、ゆでるのが面倒で。でも最近は、ゆでなくてよい麺が結構でてるんですね! 冷やし中華用の麺なんて、洗うだけでOKだから、子どもがぐずる前に出せる!これは大きい。麺があれば、とりあえず子どもも黙りますので、その間に玉子とかキュウリとか、用意すればいいですし、たんぱく質はハムでもOKですし。いやー、とっても便利です。早く使ってみればよかった!

 

3 ミールキット

f:id:manaomama:20190602230213j:plain

 

ミールキットはきっと使っているママ多いと思うのですが、私は育休中は割高感が気になって、使ってませんでした。でも、やはりルーティンメニューになる献立にちょっと飽きがきまして・・・別のもの食べたい!と思ったときに、生協のミールキットを頼んでみたところ・・・おいしかった。しかも、具材が切ってあるし、たれもついてくるから、炒めるだけでできた。買い物の手間も省けて、献立も考える必要なく、いつもと違うものが食べれる。このありがたみは大きいですね~。とりあえず1週間に1回は、ミールキットにしよっと決めました。

我が家のルーティンメニューにあらたな新星が3つ登場し、飽きが来ていた食卓に新風が吹きました。

復職前に1週間のルーティンメニューを決めていたのですが、やっぱり2か月しないうちに飽きました・・・はい、飽きました。もう、飽きました。なので、これからも改良を重ねながら、毎日の食事をラクに楽しんでいきたいです!

 

<関連記事> ↓復職前に決めたメニューです

www.jitangurashi.com