時短暮らし

ズボラな時短ワーママ。家事などの時短ワザを追求しながら、育児と仕事に奔走しています

通勤にも使えるマザーズリュックはどれがおすすめ?王道アネロを使った感想

まなおママです。ママのお出かけに欠かせないバッグ。私は断然リュック派です。なぜかというと、両手が使えて、体への負担も少ないから。子どもを産む前は、ほぼリュック使ってなかったですけどね・・・。荷物を取り出しにくいし、モノを落としやすい気がして。

そんな私がマザーズバッグとして使っているのは、おなじみアネロリュックです。これがコスパ抜群で使いやすい(使いすぎてボロボロ)。アネロリュックの良かった点をもとに、マザーズリュックに欲しい機能はどんなものなのか、考えてみたいと思います!

 

<目次>

 

リュック自体がものすごく軽い!

定番アネロリュック(口金入りのぱかっと開くタイプです)はポリエステルキャンバス生地ですごく軽いです。赤ちゃんが十分重いので、バッグの重さは限りなく軽くしたいという私にぴったり。

たくさん入って旅行にも使える!

容量はレギュラーサイズのものを使っております。実家に帰るときもこれを背負ってますが、なかなか入りますよ。さすがに泊まりでこれ1個はきついですが、リュックなら旅先で出かけるときも重宝するので、やっぱりこれに詰めてしまいます。

持ち手があるからベビーカーのフックにかけやすい!

ベビーカーで外出するときは、リュックであろうとベビーカーのフックにかけて、自分は身軽になりたいと私は思うのですが、そんなときにもアネロリュックは取っ手がしっかりついているので、安定してかけられます。さらに口金ファスナーを開けておけば、歩きながら何かを取り出したいときにも便利。

サイドポケットにとっさに必要なものを入れられる!

ペットボトルや水筒、ティッシュはサイドポケットに入れています。「お茶」と言われたら水筒、「鼻水出た」と言われたらティッシュをさっと取り出せるから。リュックを降ろさなくても取り出せるし、しまえるのはとっても助かっています。

一方、そんなに使ってない機能は・・・背面ファスナー

背負ったまま中身を取り出せるように、背面ファスナーがついていますが、私は使っていません。がさごそモノを探すのが難しそうで。何か落としそうだし。お財布だけが入るような小さいファスナー付きポケットが背面についているなら使うのですが。。

改良してもらえたらうれしい点は・・・

●上部の口金ファスナーを閉め忘れたまま背負うと悲劇です。中身が見えるほど、ぱかっと開きます。私は何回も街行く人に「かばん開いてますよ」と教えてもらいました。。汗

ただこれはぱかっと開くのが使いやすいのと裏表なので、自分が注意しろって話ですね。。

●中にファスナー付きのポケットが欲しいです。ファスナーなしポケットはついているのですが、よく中身が飛び出して落っこちており、ちょっとストレスなんです。

●中身を分けれる仕切りがあるとなおgoodだなぁ。自分のものと子どもの荷物がごっちゃになってしまうので。PCを持ち歩くことはないのですが、クリアファイルに入れた書類や手帳と、保育園の荷物は分けたい。

とデメリットもあげてみましたが、断然メリットが大きいです。これで5000円くらいなのはすごい!バカ売れするのもわかります。

育休明けに向け、アネロ並みに優秀なリュックを探してみた

このアネロのように優秀なリュックは他にもないものか、とちょっと探してみました。そろそろ次のリュックを新調したいので~。さすがに古くなってきました。。会社にもっていくにはボロすぎます。。

私がマザーズリュックに求めるポイントは次の通り。

< MUST >

●軽くてある程度大きい

●持ち手がついている

●ペットボトルが入るほどのサイドポケットあり

< WANT >

●リュックの上部にファスナー付きポケットがついている

●中に仕切りがある

●会社にもっていっても違和感ないデザイン

 

で、よさそうだなと思ったのがこちら!

Legato Largo レガートラルゴ

 リッタグリッタ

ティアティア

 会社で使っても気後れしないほど高級感あり。取っ手が長いのも持ちやすそうです。中に大きめのメッシュポケットがついてるので、荷物の分類もできるかなぁ。かっこいいマザーズバッグですね。さすがfrom LAという感じです!お値段は約2万ですが、独立した背面ポケットがついており、これなら使えそう。リュックのショルダーもしまえる造りでビジネスにももってこいでしょう。お値段の価値ありと思いました。

 

あとあと、これは素敵だなぁと思って絶対に買えないのですが、TUMIからもかわいいレディースリュックが出ておりました。voyageur「カーソン」バックパック というものです。街でも何人かもっているのを見かけました!でも5万。絶対買えない・・・

いろいろ検討して、育休明けまでに、新しいリュックを買おうと思います~!(保育園はあくまで受かる想定・・・)