こんにちは、まなおママです。
大洗水族館に行った前回の続きでございます。
大洗水族館、入る前から巨大な感じがしましたが・・・
中に入ると、人・人・人!!!
コロナが落ち着いてきたからか、巨大な水族館に
とんでもなく多くの人(家族連れ)です!!
関東からたくさんの人が集まるのでしょうか。
我が家もいろんな水族館に行ってきましたが、
やはりさめの多さには、目を見張るものがありました!
ほとんどの水槽に何らかのさめが・・・(言い過ぎかも)
シロワニがいちばんの見どころかな?赤ちゃんも生まれたそうです!
すんごい人なので、ご飯も、時間帯をずらすのを狙った方がよいかと
思いました。もはやおなかすいてなくても、買う列に並んだほうがいいです。
また、イルカ・アシカショーも、定員制限しており、オーバーすると
次回になってしまうので、早めに並んだほうがよさそうです。
後ろのほうだと、立ち見になってしまいます。
我が家は11時の回に並ぶのを失敗し(すでに定員オーバー)
13時で見られました。
イルカ・アシカショーでは、アシカさん(名をゴエモン)がコミカルな演技を
披露してくれ、面白かったです!
日帰りだと水族館にいれる時間も短いですが、子どもも飽きっぽいですし、
ちょうどいいかな、というところで帰りました。
水族館のすごさもさることながら、茨城の風景や空気のよさ、のどかさに
触れらるのもよかったです!
ややせわしないですが、東京からも日帰りで行けますので、オススメですよ~