あけましておめでとうございます。まなおママです。
2019年も新たな気持ちでブログを続けていきたく、よろしくお願いいたします。
年始め、何を書こうかなと思い、、、さまざまなセールも開催されていることと思いますので、育休中に買ってよかったなぁと思うおすすめ家電をご紹介したいと思います。
なぜ育休中に家電かといいますと・・
1)これから始まる仕事&家事&育児の過酷な生活に備え、家事の戦闘能力を高めておく必要がある
2)高価な家電を買うのだから、なるべく調べて納得したものを買いたいもの。仕事が始まってからそんな時間と余裕はゼロ
3)家電を使いこなすためには、少し時間が要るので、今のうちに買って使いなれておきたい!
という理由です、私の場合。なので育休が終わる前は、本当に出費がかさむ。。。でも買うなら今のうち、なので仕方ありません!!
<目次>
おすすめ1)洗濯のストレス大幅減!衣類乾燥機
おすすめ2)床の掃除はまかせた!ルンバ
ただ、育休中はふつうの掃除機のほうをよく使っていました。ルンバさんはやっぱり丁寧なので、時間がかかるのです。。でも仕事をしているときは、ほぼルンバさん頼みでした。休日出かける前に、床をざっと片づけて、ルンバさんをONにして帰ってくるパターンです。
ちなみに、ルンバで掃除するようになってから、ルンバが下を通れるように、なるべく脚がついている収納棚を買うようになりました。新しく買う家具まで変えてしまう、それがルンバさんなのです。
おすすめ3)冬のお肌と風邪対策に!加湿器
あと空気が乾燥しているとどうしても気になるのが、風邪やウイルスへの感染。気休め程度かもしれませんが、空気がうるおっていたほうがリスクは下がると思うので、我が家では冬は毎日加湿器を使っています。
肌がひどく荒れて皮膚科に通う、風邪などで小児科に通う、となると、日々の生活の負担がぐんと増すので、冬に加湿器はおすすめですよ!!
<番外編>これから欲しいと思っているもの
象印の煮込み自慢 orシャープのホットクックです!
次は料理を助けて欲しい~!
ちなみに、我が家では食器洗浄機はあきらめました。賃貸のキッチンで場所が狭く、置くと作業スペースがかなり限られてしまうだろうからです。食器洗いはさほど嫌いではないので、なくてもなんとか頑張るつもりです。
新年最初の記事をお読みいただき、ありがとうございました。みなさんのアクセスが励みになっております。本年もどうぞよろしくお願いいたします!!