時短暮らし

ズボラな時短ワーママ。家事などの時短ワザを追求しながら、育児と仕事に奔走しています

鉄道博物館②体験ものの抽選は、けっこう落ちます!受かったのは〇つ!

こんにちは、まなおママです

先日、鉄道博物館@大宮 に行ってまいりました(初)

 

f:id:manaomama:20210617110809j:plain

で、最近は体験ものが整理券ゲットではなくアプリ抽選になったそうで。。

 

これから行かれるお母さまがた、アプリダウンロードは必須です!

なかなかよくできたアプリで、てっぱく内に入らないと、抽選にも

参加できないという。。

 

我が家も、ニューシャトルの駅を降りたら、さっそく抽選に参加してみました!

いたるところで、父母たちがスマホとにらめっこしております。

 

まず狙ったのは、「ミニはやぶさ号」に乗れるやつ。

早めの時間帯のほうが、激戦じゃないかな・・・

なんて考えて(入場者数も少ないだろうから)、11時台に応募。

すると・・・あえなく落選ガクっ!

 

あ、なかなか受からないのね、、と実感。

それならば・・・と運転シミュレーターに応募。

またまた、、、落選!!

 

えーーん、こんなに受からないのね。。

 

あーでも、このままひとつも受からないのか。。( ;∀;)

もうひとつのシミュレーターに応募。

すると・・・当選!!

やった~~(^▽^)/

 

これで、その時間を中心にまわるコースを決めればいいなーと思って、

館内をうろうろしていました。

 

すると、、はやぶさ弁当を発見!!こども欲しがる欲しがる。

で、行列に並んでみたら・・・

 

売り切れとるーーー!!( ゚Д゚)

(12時前です。。)

 

はやぶさ弁当ゲットするには、入場後すぐ買わないとダメだったのかぁ。

いろいろ勉強になります。

 

その後キッズコーナーのほうに行ってみたら、こどもが

「これ絶対やりたい」という体験ものに遭遇。

それは「ミニ運転列車」。

 

あのね、絶対やりたくても、抽選受かんないのよ。

そしてこれまでの勝率みると、期待薄なのよ。と言ってもこどもには

伝わらず。

こうなったら、こどもに時間帯を選ばせて、こどもにタップさせよう

と考えた私。自分で落ちれば、納得するでしょう。

 

で、子どもがボタンを押して申し込んでみたら・・・

 

当選!!ウソでしょーーーー!強運か!

 

注)この後も、いろんな体験の抽選に申し込みましたが、どれも受かりませんでした。。

 

・・・ということで、今回受かったのは、2つでございます!!

 

まあ、子どもがやりたいやつに当選したので、良かったのでしょう(^^♪

ちなみに土曜日です。

 

てっぱくの抽選は落ちますので、そのあたり、子どもにわかってもらったうえで

参加したいものですね。

(当選者、どうやって決めてるんだろーー)

 

つぎ行くときは、落ちたやつ、体験したいなーー♪