こんにちは、まなおママです。
夏になると盛んに聞く言葉・・・それはトイトレ。
トイトレは夏にすべし。
オムツは蒸れるし、トイレの感覚はあくし、失敗してもすぐ乾く。
そんな理由から、トイトレのトップシーズンは夏なのであります。
「2歳の夏におむつを外す!」
というのが通説のような気がしておりますが、我が家の子は、まったくダメです。
2歳の夏なんて、夢のまた夢のお話。
上の子は、4歳になってもうんちはオムツにしてましたからーー
でも、大丈夫でした。なんとか4歳のうちにトイレでうんちできるようになりました。
小学生になっても、トイレでうんちできなかったらどうしよう。。
オムツがサイズアウトしても、できるようにならなかったらどうしよう。。
と超焦りましたが、嫌がるものは嫌がるものなので。。
もう無理強いせずに先延ばしにしてましたが、4歳のうちになんとか人間としての
ミッションをクリアできました。
よかった、ほっ。
正直、4歳までトイレでうんちできない子、周りにはいませんでした。
びっくり人間レベルでした。
でも、仕方ないじゃないですか。したくないんだから。
最後はおもちゃで釣りました。
「うんちできるようになったら、欲しいおもちゃをサンタさんが持ってきてくれるんじゃないかなぁー」
夏にもサンタはやってくるわけです。
2歳の夏って焦らなくていいと、私は思います。
その子なりのペースがあるでしょうし、小さすぎて失敗して、お互いにストレスためるのも悪循環な気がするので。
トイトレに悩むお母さんの救いになれば幸いです。
大丈夫、いつかはぜったい、オムツ要らず。