こんにちは、まなおママです。
箱根旅行にどのくらい費用はかかるのか――
これから行こうとされる方のご参考になるかと思い、我が家の場合、今回かかった旅費をざっくりですがお伝えいたします。
◆交通費(小田急線)
新宿からの箱根フリーパス(大人2人) 約 1万300円
ロマンスカー特急代(大人2人)往復 約 5000円
◆宿泊費(お宿はこちら>>)
1泊2日 朝夕食付き 入湯税込(大人2人+子ども料金) 約3万300円
※風呂付の部屋ではありませんので、リーズナブルでした
◆その他
お弁当代、買い食い代、飲み物代 約7000円
トータル 約5万2千円
旅行はやっぱりお金かかりますね~。でも、たまの贅沢ならいいのではないでしょうか。
また、箱根フリーパスはどのくらいおトクだったのか計算してみました。
今回の旅の経路(金額は大人1人):
【小田急線】 新宿~箱根湯本 往復 2380円
【登山鉄道】 箱根湯本~強羅 片道 400円
【ケーブルカー】強羅~早雲山 片道 420円
【ロープウェイ】 早雲山~大涌谷~桃源台 片道 1450円
【海賊船】 桃源台~箱根町港 片道 1000円
【バス】 箱根町港~箱根湯本 片道 960円
トータル 6610円 が箱根フリーパスで5140円でしたから、1470円おトクでしたね(大人1人)。
そしてなんといっても、その都度切符を買わなくていいのがラク!でした。
最後に、子連れ旅行で持参して良かったものをご紹介します。
- 子ども用の歯みがきセット
我が家は観光に行くと、子どもにアイスを買ってあげちゃうんですよね・・・
甘いものを食べるので、歯みがきはしっかりさせたい、ということで、子ども用の歯ブラシと歯みがき粉は必需でした。
- 子ども用のパジャマズボン
浴衣を借りられるのは知っていたのですが、着なさそうだなぁと思い、念のためパジャマのズボンを持って行ったところ、正解でした。夜は寒いですしね。ゆっくりぐっすり寝てもらうためにも、パジャマはあってよかったです(パジャマの上は、翌日の服で済ませました)。
- 粉ミルク
いつもと環境が違うせいでしょうか、赤ちゃんが離乳食をあまり食べてくれず。。。
一方でミルクはたくさん飲みたがりました。十分持っていったつもりだったのですが、足りるか心配になるほどの飲みっぷりだったので、想定より多めに持っていけばよかったと思いました。
子ども用品は現地調達がなかなか難しいので(赤ちゃん歓迎宿なら、いろいろ売ってると思いますが。。。)、しっかり準備したいですね。
箱根シリーズは、今回で終わりです。
書いていて、また行きたくなりました^^
今度は強羅周辺をうろうろしてみたいです。
5万貯めねば。。消費税増税前に行きたい。。。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
みなさんの箱根家族旅行の参考になりますように。